2010年10月12日火曜日

表組み記法とレディースモトクロス

表組み記法を試してみる記事。


全日本モトクロス選手権 レディースクラス



レディースのチャンピオン獲得可能性が残っているのは、益と安原の二人(鈴木については、最終戦で優勝し、益・安原の両名がノーポイントであったとしても、有効ptが132にとどまるため、チャンピオンを獲得することは出来ない)。

R9終了時点で総合pt及び有効ptで二人のポイント差は3pt。

最終戦のMFJ-GPモトクロス大会では通常のポイントに更に5ptが加算される。

従って、安原が逆転してチャンピオンを獲得するためには、最終的な有効ptで益に3ptを超える差がつく着順でゴールする必要がある。

安原が1位、益が3位以下となった場合、安原の有効ptが149、益の有効ptが147となり安原のチャンピオンが決定する。

安原の優勝は自身のチャンピオン決定のための絶対条件ではないが、2位以上でゴールすることが必要であり、この場合、益が4位以下でゴールすれば安原のチャンピオンが決定する。

なお、例えば、安原が1位、益が2位であった場合、有効ptが149で同点となるため、以下に引用するルールの適用によりチャンピオンが決定されることになる。

10-2-5 有効ポイントで同点の場合、有効となる成績を比較し、「全日本選手権ランキング決定基準」(53頁)に基づき順位が決定される。

----------------------------------------------------------------------------

1)全日本選手権ランキング順位決定方法

全日本選手権ランキングの順位づけは次の方法により決定される。

(1)全日本選手権シリーズ大会で得た得点を合計し、総合得点の多い者から順位を決定する。ただし、獲得点数が40点未満の場合はチャンピオンとせず、ランキング2位とする。

(2)上記(1)で同点となった場合、上位順位獲得回数の多い者が上位となる。

例:同点の者同士で1位を獲得した回数で比較し、多い者が上位。これでも同位の

場合、2位を獲得した回数を比較する。以下、下位まで同様に比較する。



(3)上記(2)で決定できない場合、最終戦成績結果の上位順位の者を上位とする。(ヒートレースの場合はヒートごとの順位)



(4)上記(3)で決定できない場合、最終戦に近い同一大会成績結果の順位を比較し、上位順位の者を上位とする。(ヒートレースの場合はヒートごとの順位)



(5)上記(4)で決定できない場合、前年度のランキング上位の者を上位とする。



(6)上記(5)で決定できない場合、MFJ中央スポーツ委員会において最終決定する。

出典:

http://www.mfj.or.jp/user/contents/motor_sports_info/rule/pdf/2010/fusoku16.pdf

http://www.mfj.or.jp/user/contents/motor_sports_info/rule/pdf/2010/fusoku01.pdf


このルールを先に示した例に当てはめてみると、



上記引用(1)で同点





(2)で両者の優勝回数が4回で同点 → 2位も2回で同点



(3)で 安原>益 


となり、安原のチャンピオンが決定する。なお、安原が3位で益が5位以下の場合にも、144ptで同点となるが、この場合には、益の優勝回数が4回であるため、(2)のルールにより益のチャンピオンが決定する。

以上をまとめると、、、

イ) 安原が優勝=安原チャンピオン

ロ) 安原が2位、益が4位以下=安原チャンピオン

ハ) イ)ロ)以外の場合=益チャンピオン

ということになる。

多分上記の通りで合っていると思う。有効ポイント制って計算するの面倒だな。

個人的には安原優勝で初チャンピオン獲得というシナリオが見てみたい。


ここからはあまり関係の無い話になるけど、MFJの競技規則を見ていたら、次のような付則が発見された。

全日本選手権ランキング認定表彰式典

全日本選手権ランキング決定基準に基づき決定された選手及びその他特別賞対象者

の栄誉をたたえ、2010年12月に開催されるMFJ全日本選手権ランキング認定表彰式

にて表彰される。受賞者は必ず出席しなければならない。

http://www.mfj.or.jp/user/contents/motor_sports_info/rule/pdf/2010/fusoku01.pdf

毎年全日本モトクロスからの出席者は少ないようだけど、公式のルールでは「受賞者は全員出席しなければならない」ってことにされているんだね。

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿